UJAアンケートの案内
一般社団法人海外日本人研究者ネットワーク(UJA)より、留学の実態を調査するアンケートへの協力依頼がきております。以前にも掲載しましたが、締め切りが3月31日まで延びたそうです。詳しくは以下をご参照下さい。 ---------------------------------...
JSPS事業説明会開催の案内
日本学術振興会(JSPS)より、事業説明会についての案内が届いております。 詳細は以下をご参照下さい。 ################################ 平素よりJSPSサンフランシスコ研究連絡センターの活動にご理解とご協力を賜り誠に ...
大阪大学(大阪外国語大学)北米同窓会の案内
来る9月21日(土)午後5時より、バークレーにおいて大阪大学(大阪外国語大学)北米同窓会が開催されるそうです。 大阪大学(大阪外国語大学を含む)の学生、留学生、卒業生、教員、職員として過去または現在に関与された方なら参加できます。詳細は以下のリンクからご覧ください。...
《日本人研究者交流会 2019年度夏》の案内
日本学術振興会(JSPS)より、8月10日開催の《日本人研究者交流会 2019年度夏》についての案内が届いております。 詳細は以下をご参照ください。 ##################### 米国在住の日本人研究者の皆様...
BAS-UCSFセミナーの案内(6月28日、2019)
6月28日(金)に開催予定のUCSFセミナーでは、UCSF Cardiovascular Research Instituteの廣瀬健太朗先生(JSPS海外特別研究員)に「心臓再生能力と内温性獲得のトレードオフ機構」という演題でご講演いただきます。 ...
2020年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業の参加者募集と第12回HOPEミーティングの日本側参加者の募集 (日本学術振興会からの案内)
日本学術振興会(JSPS)より、2件の募集案内が届いています (A)2020年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業の参加者募集 [概要] ドイツ南部のリンダウ市において、ノーベル賞受賞者が博士課程学生及び若手研究者に対して講演とディスカッションを行う国際会議。(2020...
2019年度「卓越研究員事業」の公募情報
文部科学省において、2019年度「卓越研究員事業」の公募が公表されています。本事業は、若手研究者が安定かつ自立して研究を推進できる環境を実現するとともに、全国の産学官の研究機関をフィールドとして活躍し得る新たなキャリアパスを提示することを目的として、文部科学省において実施す...
博士、ポスドクのためのジョブフェア CPPweb2019 Feb. 開催のお知らせ
大学院生、ポスドク、研究者のためのキャリアフェア・CPPが西海岸時間:2019年2月22日(金)5pm - 9pmにWEB上で開催されるそうです。 事前にこちらのWEBサイトから参加登録が必要になります。 https://cppweb.jp/home/cppweb2019...
3月10日BAS主催UCSFセミナー
3月10日にUCSF, Genentech Hall N114にて、BAS主催UCSFセミナーが開催されます。 詳しくは以下を参照下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
第33回国際生物学賞受賞候補者の推薦受付
日本学術振興会より、「第33回国際生物学賞受賞候補者の推薦」についての案内が出ています。 以下をご参照下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このたび、第33回国際生物学賞受賞候補者の推薦受付を開始しましたので、ご案内いたします...